右手首骨折の経過報告
今日で2月が終了し、明日から3月となります。
現在、右手首のケガの為に休業させて頂いており、当院に通院して頂いている患者さまには多大なご心配とご迷惑を掛けております。
ケガの経過報告
今回は現状のケガの経過報告をさせて頂きます。
昨年、交通事故で右手首の粉砕骨折というアクシデントに会いました。現在進行形で療養とリハビリの毎日です。
今回のアクシデントには大きな不幸と、もっと大きな幸運が混在する出来事でした。
アンラッキー(不幸)な面とは、交通事故・骨折・入院・長期休業といった面です。
ラッキー(幸運)だった面は一歩間違えば、「人生が終わっていた」か「大怪我による大きな障害を負っていた」かもしれない交通事故が、右手首だけで済んだという面です。お陰様で右手首以外は外傷や後遺症も無く毎日、健康な毎日を過ごしています。
この時に頭や背骨を強打していたら、かなりヤバかったと思います。骨折としては重症でしたが、神経損傷が無かったのは超ラッキーでした。
ケガの経過についてですが、ここは当初の予定より復帰が遅れています。事故後、3ヶ月以上が経過していますが、整体のお仕事への復帰には至っておりません。
予定では3月には完全復活して通常営業に戻れると思っていました。しかし、今日現在、まだ治療現場への復帰は出来ていません。
その理由を説明しておきます。
想像以上に重症な骨折でした
私の骨折部位は手首の関節の部分の橈骨遠位端と尺骨茎状突起の2箇所です。特に問題なのが、橈骨遠位端です。この部分が粉砕骨折しており、プレートで固定しています。
主治医の整形外科医のドクターの話では、単純な骨折だったら骨がくっ付けば終わりですが、関節部分の骨折でしかも粉砕骨折なので骨折の中では重症なんだそうです。
見事に橈骨遠位端が粉砕骨折しております
粉砕した骨を整復してプレートで固定されています
この部分は施術を行う時に一番負荷がかかる場所です。先日撮影したレントゲン写真では、少しずつ仮骨形成されておりました。しかし、まだまだ完全に固まった状態ではありませんので強い負荷を与えるのはNGな状態でした。
手首関節の可動域の回復も、最初に比べれば随分回復しましたが、押すと痛みが出ますし、握力も健康時の半分レベルで施術を行えるレベルには至っておりません。
…と言うことで復帰にはもう少し時間が掛かります。もう少しご迷惑をおかけします。
※交通事故の経緯についてはプライベートブログをお読み下さい。
大きく進化・成長して帰ってきます
私の人生を振り返ると、逆境の後に大きく成長するタイプです。
このピンチは必ずチャンスに切り替えます。今神様から与えられた時間という財産を最大限活用して、治療家としても人間的にも大きく進化・成長して帰ってきますので、もう少しの猶予を下さいますようよろしくお願いします。m(_ _)m
**************************************
滋賀県近江八幡の整体院『グッド バランス』
http://s-balance.com/
営業時間 9:00~20:00
************************************
a:2480 t:1 y:1